高崎商科大学

情報TUC

TAKASAKI UNIVERSITY of COMMERCE

情報教育を担って25年
今までも、そしてこれからも。

強い理由

伝統 -history-

情報教育を担って25年。今までも、そしてこれからも。

TUC(高崎商科大学)は2001年に流通情報学部を開学し、この地域の情報教育を担ってきました。
その後、2017年「商学部 経営学科」となった現在も、根幹となる「商学をベースにした情報教育」を実践し、開学から25年にわたり社会で活躍する人材を輩出してきました。
世界、日本、地域での情報分野の発展は今まで以上に広がりをみせている中、TUCは「情報」の学びをさらに進め、この地域の情報教育をリードしていくとともにデジタル人材の育成を強化していきます。

25 history

強い理由

カリキュラム -curriculum-

プログラミングから動画、画像編集まで、情報やデザインを学べる科目を多数開講!

TUCの商学部経営学科では、プログラミングからクリエイティブまで情報を勉強できる科目が26科目。経営学を勉強しながら、情報も勉強することができ、ゼミナールでは、Pythonを使っての開発といった、専門的な知識やスキルを学ぶ機会もあります。ITでビジネス分野を支える人材育成にも力をいれています。

  • マルチメディア活用

  • デジタルコンテンツ制作

  • デジタルマーケティング

  • 数理・データサイエンス・AI

  • アプリ・システム構築

  • 情報セキュリティ・ネットワーク

科目一覧

  • 情報リテラシーⅠ
  • 情報リテラシーⅡ
  • ICT活用
  • マルチメディア表現
  • Webデザイン
  • Adobeクリエイティブデザイン
  • Adobe動画コンテンツ制作
  • 実践コンテンツ制作
  • ゲーム制作
  • 経営情報活用
  • 経営情報管理
  • eコマース
  • 情報行動論
  • デジタルマーケティング
  • データリテラシー
  • AI入門
  • 情報処理Ⅰ
  • 情報処理Ⅱ
  • 情報システム基礎
  • 情報システム事例研究
  • プログラミングⅠ
  • プログラミングⅡ
  • 情報システム開発実習
  • 情報ネットワーク論
  • 情報セキュリティ論
  • ネットワークシステム開発実習

※商学部 経営学科

資格対策も万全!

基本情報処理技術者講座/応用情報処理技術者講座/ITパスポート試験対策講座/Webデザイン技能検定講座/MOS講座Word365・Excel365・PowerPoint365

TUCなら高等学校教諭一種免許状(情報)も取得可能!(※)商学部経営学科

在学生VOICE

群馬県立前橋東高等学校 出身

経営学科 山田さん

Webデザインの授業ではホームページ制作を実践し、色彩や配置、デザインの基礎を学ぶことで、消費者行動などのマーケティング視点が身につきました。また、ICT活用の授業では商学や経営の学びをベースに情報を学ぶことで物事を多角的に捉える力を身につけられたと感じています。

群馬県立渋川女子高等学校 出身

経営学科 山田さん

将来はゲーム制作に携わりたいと考え、プログラミングやAdobeのソフトを使ったデザイン系の授業でデジタル表現力を磨いています。情報や商業の高校教員免許を取得できる教職課程にも挑戦していて、いろんな経験により視野が大きく広がったと感じています。

群馬県立前橋商業高等学校 出身

経営学科 さん

進路選びの決め手となったのは、情報系科目の豊富さ。これまでの約2年間で20科目以上、情報の授業を履修してきました。その中でも、「AI入門」という授業では、実際に生成AIに触れられ、その道のスペシャリストから基礎的かつ実践的な学びを得ることができています。将来は、システムインテグレーター(SIer)として様々なシステムの開発・設計に携わり、経営の分かる情報技術者として地元の発展に貢献したいと思っています。

強い理由

教員 -teachers-

プログラミング、情報工学、デジタル映像、AI… 情報・ITの最先端を知るスペシャリストに学ぶ!

学長

経営学科 教授

築 雅之

修士(学術)
東京大学

専門

情報教育、情報処理教育

経営学科 教授

佐々木 正仁

博士(工学)
北海道大学

専門

情報システムの最適化・知能化、ビジネス分野への人工知能応用感性を反映した意思決定支援システム

経営学科 教授

大久保 博樹

修士(専門職)
デジタルハリウッド大学院大学
デジタルコンテンツ・マネジメント

専門

音響効果、映像音響論、デジタル映像・音響制作

経営学科 教授

唐澤 朋久

博士(工学)
信州大学

専門

情報工学、マイコン制御、情報技術を応用したモノづくり

経営学科 准教授

中鉢 直宏

修士(政策・メディア)
慶應義塾大学

専門

一般情報教育、文系向けデータリテラシー教育、高大接続における情報教育

経営学科 教授

荒牧 裕一

博士(技術経営)
立命館大学大学院
テクノロジー・マネジメント研究科

専門

経営情報、情報セキュリティ、知的財産権

強い理由

教材 -contents-

学ぶなら最新・最高の教材で。30年の教育ノウハウに基づいた学習コンテンツ

2021年5月デジタルハリウッドと「デジタルクリエイティブ教育に係る協定」を締結。TUCは、最先端のデジタルコンテンツ教育を提供しているデジタルハリウッドとタッグを組みました。

デジタルクリエイティブ教育に係る協定

学ぶ場は、キャンパスでも、自宅でも。

強い理由

環境 -facility-

写真、動画、Web、アニメーションも。 30をこえるクリエイティブアプリで、デジタル表現を磨く!

Illustrator、Photoshop、Premiereも。
Adobe Creative Cloudが使える!

YouTuberやプロのクリエイターが実際に多く使用している、動画・画像編集、制作ができるクリエイティブツール「Adobe Creative Cloud」をTUCでは授業やプロジェクトの中でライセンスアカウント貸与。プロ仕様の制作系ソフト、アプリケーションを活用してデジタル表現力を磨きます。社会で活きるスキルの習得や“プロの視点や思考”に触れることができます。

(※)Adobeライセンス契約料金として、半期5,000円が別途必要です。
(Adobeソフトを活用する授業履修者やプロジェクト参加者対象)

情報分野の学びで広がる可能性TUCで目指せる仕事

  • プログラミング分野

    • プログラマー
    • ITエンジニア(システムエンジニア)
    • アプリケーションエンジニア
    • AIエンジニア
    • セールスエンジニア
    • データサイエンティスト
    • セキュリティエンジニア
    • ゲームプログラマー
    • ネットワークエンジニア
    • Webエンジニア
  • クリエイティブ分野

    • デジタルマーケター
    • SNSマーケター
    • 広告プランナー
    • デジタルコンテンツプランナー
    • 映像クリエイター
    • Webデザイナー
    • Webディレクター
    • UI/UXデザイナー

卒業生就職一覧

【情報通信業】大塚商会、コナミグループ、ジーシーシー、ベイシアグループソリューションズ、USEN-NEXT、ナブアシスト、両毛システムズ、群馬農協電算センター、高崎共同計算センター、TTK、スミセイ情報システム【製造業】クリナップ、SUBARU、太陽誘電、ナカヨ、白十字、千代田製作所、山形カシオ、岡本工作機械製作所、東亜工業、大和冷機工業、原田(ガトーフェスタハラダ)、アイリスオーヤマ、小倉クラッチ、ミツバ、ヨコオデイリーフーズ、日立ニコトランスミッション、日本発条 【金融業】群馬銀行、東和銀行、東邦銀行、山形銀行、高崎信用金庫、しののめ信用金庫、北群馬信用金庫、桐生信用金庫、広島信用金庫、群馬県信用組合、ぐんまみらい信用組合、群銀カード 【保険業】日新火災海上保険、セコム損害保険株式会社、東京西南私鉄連合保険組合 【専門技術サービス業】あずさ監査法人、監査法人トーマツ、EY新日本有限責任監査法人、PwC京都監査法人、ランドマーク税理士法人、税理士法人いずみ、日本クレアス税理士法人、高本損害鑑定事務所、令和アカウンティングHD、かなた税理士法人 【サービス業】トヨタレンタリース群馬、日本モーターボート競走会、ライフシステム、伊勢崎商工会議所、桐生商工会議所、ALSOK群馬、求人ジャーナル、新潟綜合警備保障、JR東日本サービスクリエーション、メモリード 【卸売・小売業】スズキ自販群馬、関東いすゞ、ネッツトヨタ群馬、ヤマダホールディングス、ニトリホールディングス、ベイシア、カインズ、コジマ、ツルヤ、ユアサ商事、岩瀬産業、成電社、ブリヂストンタイヤ高崎販売、サントリービバレッジソリューション、アサヒ商会、GNホールディングス、アクシアルリテイリング、両毛ヤクルト、栗原医療器械店 【建設業・不動産業】東京エネシス、ヤマダホームズ、グランディハウス、群馬ホーム(三井ホームハウジングパートナー)、大東建託リーシング、群馬総合土地販売、池下工業、藤井産業、初谷建設 【エネルギー産業】太陽鉱油、サンワ 【公務】東京国税局 【教育】群馬県立高等学校、埼玉県立高等学校、高崎商科大学 ほか

順不同/※2022~2024年度一部抜粋

高等学校教諭一種免許状(情報)

高等学校教諭一種免許状(商業)とともに高等学校教諭一種免許状(情報)も本学で取得することができます。
※高等学校教諭一種免許状(情報)は経営学科のみになります。

情報教育を担って25年Web制作、システム開発、動画制作など、情報分野で活躍!

  • 牛込 啓輔さん8hammer株式会社(動画制作、ライブ配信、イベント制作)

    地元群馬で動画制作 イベント制作を指揮

    学生時代、印象に残っているのはPhotoshopを活用した学内プレゼンテーション。プロ仕様のソフトを使った画像・動画制作などのクリエイティブ領域に振れたことが今の会社に興味をもつきっかけになりました。
    現在は、地元群馬で動画やイベントを制作する会社に勤務し、イベントディレクターとしてeスポーツ事業を中心にイベント制作を指揮しています。また、セールスも担当しており、地元企業や自治体、学校などのプロモーションビデオの制作に携わるなど、動画を通じて顧客の強みを引き出すマーケティングを展開しています。

  • 若林 啓さん株式会社エムズアット取締役

    ホームページ制作から情報コンサルまで

    ホームページ制作だけでなく、情報コンサルとして企業の“情報”を支援・強化する仕事を行っています。

  • 小西 洋平さん株式会社ナブアシスト第四ソリューション部 サービスロボット開発課 課長代理

    ロボットコンテストで入賞

    ロボットコンテストで入賞し、業務支援ロボット「ロボット点呼Ⓡ」を開発。母校のオープンキャンパスの受付システムも提案・担当しています。

  • 夏目 智明さん群馬県立下仁田高等学校地公臨教諭(商業・情報)

    高校のICT教育を牽引

    大学・院では情報活用能力を研究。現在は、教員、そして勤務校の学習用端末(Chromebook)の導入から活用、支援まで幅広く担当しています。

MESSAGE

プログラマーになりたい、Webデザインを勉強したい、パソコンが好き…
このページを見ているみなさんの思いや目標はそれぞれだと思います。
この地域の情報教育を担ってきたTUC。多くの卒業生がすでに情報分野で活躍しています。
TUCはさらにこの地域の情報教育をリードしていくとともに、デジタル人材の育成を強化していきます。